こんにちは。
めんぼうです。
ギフトって迷いますよね。
日頃お世話になった方へ、お礼と感謝の気持ちを込めて贈るのですが、何の商品にしたらいいか案外迷うものです。
基本、お礼と感謝の気持ちですから、何でもいいと言えば、何でもいいんですが、やっぱり、せっかく贈るなら喜ばれる方が良いですよね。
そこで、今回はギフトに最適な「うなぎのかば焼き」をご紹介します。
ギフトに、うなぎのかば焼き?と思われた方、最後まで聞いてください。
実は、うなぎのかば焼きはギフトに最適なのです。
まず、うなぎのかば焼きが嫌いな人はほとんどいません。
子供からお年寄りまで、幅広い年齢層に支持されています。
次に、元気が出る栄養食品です。
暑い夏にこの暑さを乗り切ってくださいという思いや、寒い冬にこの冬も風邪ひかず健康にお過ごしくださいなどの気持ちを込めることが出来ます。
うなぎには、疲労回復成分やビタミンなどが豊富に含まれています。
そして、なんと言ってもリーズナブルです。
7千円~1万円も出せば上等なうなぎのかば焼きが手に入ります。
しかも、今回ご紹介させていただく「うなぎ屋たむろ」さんは、ギフト用のうなぎには「高級化粧箱」でラッピングまでしてくれます。
そのうなぎ屋たむろさんを今からご紹介します。
うなぎ屋たむろ
まず、ご紹介するのはうなぎ屋たむろさんの「岐阜鰻たむろ極」です。
うなぎ屋たむろさんは、愛知・岐阜に実店舗を構える本当のうなぎ屋さんです。
愛知に2軒、岐阜に1軒あります。
外はパリッと中はふんわりのキャッチフレーズ通り、とてもおいしくて連日行列が出来ています。
そんな、たむろさんの実店舗の様子は、うなぎ屋たむろについて調べましたに書いていますので、読んでみて下さい。
モンドセレクションも金賞と最高金賞を受賞しています。
うなぎ屋たむろさんのうなぎについて
ここで、うなぎ屋たむろさんのうなぎについてご説明します。
うなぎ屋たむろさんのうなぎは、全部一色うなぎです。
一色うなぎご存知ですか?
あの、愛知県の有名な一色うなぎです。
その一色うなぎをたむろさんの自社養鰻場で厳正な管理の元、大切に育てました。
たむろさんの自社養鰻場は、水に徹底してこだわっています。
ところで、愛知県の一色うなぎなのに、どうして岐阜うなぎなのか?気になりますよね?
それは、うなぎの産地は、育ったある期間の地域名で表わされるからです。
たむろさんのうなぎは、一色うなぎですがほとんどを岐阜の養鰻場で過ごすので、産地名は岐阜うなぎになるわけです。
愛知県一色生まれの岐阜育ちってところでしょうか。
いろいろなパターンの「岐阜鰻たむろ極」
たむろさんの「岐阜鰻たむろ極」には、いろいろな種類があります。
少し参考までに載せておきます。
これ↑は、4尾入りです。
これ↑は、2尾入りです。
これ↑は、4尾入りで「白焼き」です。
うなぎ屋たむろさんには、いろいろな種類のうなぎがありますから、ぜひ一度公式ホームページも見てみて下さい。
>>公式:うなぎ屋 たむろ楽天市場店
まとめ
たむろさんのうなぎは、基本「ご自宅用」と「ギフト用」があります。
大切なあの人へ贈る場合は、もちろん「ギフト用」を選んでください。
一度言いましたが、ギフト用を選ぶと「高級化粧箱」に入れてラッピングしてくれます。
注目記事:絶品!行列ができるうなぎ屋の蒲焼きがお手軽に!【うなぎ屋たむろ】