こんにちは、めんぼうです。
さぁ、年末になってきました。
新しい年ももうすぐです。
大切なあの方へお歳暮は送られましたか?
関東を例にとると、一般的に12月上旬~12月末日までお歳暮のシーズンですので、今からお歳暮を贈ってもギリギリ間に合います。
お歳暮と言っても、何を贈ったら良いか迷いますよね?
一般的な予算は3000円~5000円だそうです。
3000円~5000円と言えば、うなぎの蒲焼きがちょうど良いです。
冬にうなぎ?と思われるかもしれませんが、冬にこそうなぎを食べるべきなのです(冬にうなぎを食べると良い理由~うなぎの旬は秋から初冬だった~)。
ウナギに大量に含まれる滋養強壮、豊富なビタミンは、インフルエンザや風邪が流行るこの時期こそ必要な栄養素です。
うなぎ好きのあの方へ冬を健康に乗り切って欲しいとの思いで、うなぎを贈るのも悪くありません。
そんな、事情を知ってか知らずか、ご贈答用のうなぎの蒲焼きって、各うなぎ屋さんちゃんとそろえています。
どのうなぎ屋さんのサイトを見ても、ギフト用・ご贈答用のパッケージはちゃんとあります。
うなぎの蒲焼きをお歳暮やお中元に送る方は、思っているより多いのかもしれませんね。
そんな、うなぎの蒲焼きですが、うなぎサイト開設1年2ヶ月の管理人、私めんぼうがおすすめのうなぎ屋さんを探してきました。
大切なあの方へ、うなぎの蒲焼き贈るのならここがおすすめです。
うなぎ屋たむろ
うなぎ屋たむろさんでは、ギフト用のうなぎも扱ってます。
うなぎ屋たむろさんについて詳しく知りたい方は、うなぎ屋たむろについて調べましたを読んでみて下さい。
徹底的に水にこだわった、うなぎ屋たむろ。
実店舗は、連日行列です。
なんと、あのモンドセレクション、金賞、最高金賞を受賞しています!
2016年金賞受賞。
2017年最高金賞受賞。
これで、美味しくないわけないですよね。
うなぎは、一色うなぎを使用。
その一色うなぎを岐阜のたむろさんの自社の養鰻場で厳正な管理の元育てました。
さばき、焼き、タレ、全てにこだわった逸品となっています。
しかも、実店舗と同じ手法・工程により、実店舗と同じ味をお届けします。
そとはパリッと、中ふんわり。
最高級のうなぎの蒲焼です。
ちなみに、うなぎ屋たむろさんの商品は「ギフト用」と「ご自宅用」があります。
ギフト用を選ぶと、高級化粧箱に入れてもらえます。
これは、4~6人前ですが公式ホームページには、もちろん3~4.5人前用もあります。
というか、1人前、2人前用もありますので、ぜひ公式うなぎ屋 たむろ楽天市場店をのぞいてみてください。
嬉しい白焼きもあります。
楽天市場(公式):うなぎ屋 たむろ楽天市場店
国産 豊橋うなぎ 夏目商店
次におすすめするのは、国産 豊橋うなぎ 夏目商店さんです。
名前の通り、国産の豊橋うなぎだけを使ってます。
夏目商店さんは、2匹セットからお買い求めできるのでリーズナブルかもしれません。
梱包もご贈答用にラッピングしてくれます。
夏目商店さんは、うなぎの一貫生産をしています。
シラス漁から養殖、加工販売まで自社で一貫して行ってます。
夏目商店さんへはここから行けます。
楽天ショップ(公式):国産 豊橋うなぎ 夏目商店
まとめ
どちらがおすすめか?と言われれば、たむろさんをおすすめします。
レビューは、どちらも高評価が多いです。
しかし、たむろさんはモンドセレクション、金賞、最高金賞を受賞してますからね。
これは、客観的にも美味しい証拠です。
個人的には、たむろさんのギフト用の高級化粧箱がお気に入りです。
注目記事:絶品!行列ができるうなぎ屋の蒲焼きがお手軽に!【うなぎ屋たむろ】